

高橋デンタルオフィスでは、歯周病専門医・指導医、日本口腔インプラント学会認証医、日本歯科審美学会認定医として各専門分野を生かした治療を行っています。
インプラント手術は経験豊富な口腔外科専門医も担当いたします。
院内には予防専用スペースを設け、積極的な予防プログラムも行っております。
渋谷区に移転開業してから早21年目を迎えました。おかげ様でその間、近隣だけでなく、遠方からも多くの方にご来院いただくことができました。
新型コロナウィルスも5類となり、日常生活が戻りました。 当クリニックでは2025年も変わらず患者の皆さまに安心して治療を受けていただく為に感染対策を強化してまいります。
また、専門性の高い歯科医院として、皆様のお口の健康に尽力する所存でございますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2025年1月吉日
院長 高橋 純一
院長 高橋純一
プロフィールProfile & History
東京都出身。東京歯科大学卒。研修医・勤務医のかたわら、国内外の研修期間で専門分野を学ぶ。2004年渋谷に移転開業。世界水準の技術と知識、豊富な経験を活かし、多くの患者の信頼を得ている。
- 東京歯科大学卒
- 1993年 桃園歯科クリニック開設(東京都中野区)
- 1995年 Boston Institute (U.S.A.) 卒後研修終了(歯周病学)
- 1999年 ハーバード大学(U.S.A.) 卒後研修終了(歯周病学・インプラント学)
- 2000年 マイアミ大学(U.S.A.) インプラント手術研修終了
- 2003年 カリファルニア大学L.A.校(U.S.A.) 卒後研修終了(インプラント学)
- 2004年 診療所を現住所に移転「高橋デンタルオフィス」開設(東京都渋谷区)
認定・会員Certification
- 日本歯周病学会認定 歯周病専門医
E-mail:
info@ohasys.net - 日本臨床歯周病学会 認定医・指導医
E-mail:
info@jacp.net - 米国歯周病学会 国際会員
E-mail:
aap@perio.org - 日本口腔インプラント学会 認証医
Tel:
03-5765-5510 - 日本歯科審美学会 認定医
E-mail:
jaed@kokuhoken.or.jp
JACP認定歯周インプラント指導医、臨床研修指導医(厚生労働省認定)、日本メタルフリー歯科学会常任理事 認定医(Tel:03-5924-1233)、日本歯科保存学会(E-mail:gakkai5@kokuhoken.or.jp)、日本歯科医師会、東京都歯科医師会、渋谷区歯科医師会
口腔外科専門医 生田稔

公益社団法人日本口腔外科学会・厚労省認定 口腔外科手術担当
「口腔領域の外科手術を専門にしています。高橋デンタルオフィスではインプラント手術の他、サイナンスリフト(上顎洞底挙上術)や歯槽骨増大術も担当しています。皆様に安心していただけるよう全身管理のもと、より安全な手術をお約束します。」
プロフィール・略歴Profile & History
- 東京医科歯科大学卒
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
- 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科修了 歯学博士(2001年)
- 東京医科歯科大学 顎口腔外科学分野助教(2004年)
- 横浜市立みなと赤十字病院 歯科口腔外科 副部長(2011年)
- さいたま赤十字病院 口腔外科 部長(2015年)
- 日本がん治療認定機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
- 日本顎咬合学会 認定医
論文・執筆
当医院の技術や臨床の成果の一部が掲載されている、歯科専門誌をご紹介します。

- NEW! 日本歯周病学会会誌 Vol.65 Apr.
- 咬合崩壊した中等度慢性歯周炎患者においてインプラントを併用し、機能的、 審美的回復を得た1症例

- 日本歯周病学会会誌 Vol.62 Oct.
- GTR法にて下顎大臼歯根分岐部病変の治療をおこなった10年経過症例

- 歯科審美 Vol.33 No.2
- 2対の有茎弁による再建術をおこなった根面被覆の1症例

- 日本臨床歯周病学会誌 Vol.21
- 審美性の高い前歯部ブリッジ作製の為に必要な ティッシュマネージメント

- the Quintessence.Vol 23 No.1
- 補綴物の質を高める指標 1.ワックスアップの意義と価値
- 高橋 純一/吉田 亨 共同論文

- the Quintessence.Vol 23 No.2
- 補綴物の質を高める指標 2.プロビジョナルを活用する
- 高橋 純一/吉田 亨 共同論文

- the Quintessence.Vol 23 No.3
- 補綴物の質を高める指標 3.最終補綴物にとって理想的な支台歯形態とは
- 高橋 純一/吉田 亨 共同論文

- the Quintessence.Vol 23 No.4
- 補綴物の質を高める指標 4.補綴をデザインする
- 高橋 純一/吉田 亨 共同論文

- Dental Diamond Vol.30 No.420
- 感染予防を配慮した簡単で確実なコンポジットレジン修復

- 接着がゆく:私の接着作法、我が社の接着事情(猪越重久編)98-101
- リライエックスTMレジンセメント

- 歯界展望 Vol.109 No.5
- ビトレマーペーストの特徴と使用法

- 日本歯科評論 Vol.67 No.8
- フィルテックシュープリームフローコンポジットレジン」の特性を活かした審美歯科治療

- 日本歯科評論 Vol.68 No.1
- オールセラミックの審美性を引き出すための基本

- 歯界展望
- シリコーン印象材を考える

- 日本口腔インプラント学会誌 Vol.25 No.23
- 下顎臼歯部2歯欠損部におけるインプラント治療

- 日本歯科審美学会誌 Vol.29 No.1
- 先天性欠如にティッシュマネージメントを併用したインプラント治療により、魅力的なスマイルを得た1症例