
院長コラムDirector's column
Vol.46 風邪の予防は、よく睡眠をとること
明けましておめでとうございます。
今年最初のコラムです。
風邪やインプルエンザが流行する季節です。
皆様はどのように予防をしておられますか?「よく手を洗い、うがいをする」は基本ですね。
ウイルスの多くは口や鼻から侵入します。そしてのどの粘膜に付着します。
のどが腫れるのは、炎症を起こしてウイルスの侵入を防ごうとしている体の反応なのです。
また、冬場は空気が乾燥し、ウイルスが空気中に漂っていますので、加湿器をかけたり、睡眠時、口呼吸になりがちの方はマスクをして寝るのも予防になります。
もう一つ大切なのは「よく睡眠をとること」です。
ある実験で、同じ風邪のウイルスに感染した人の中で寝不足が続いているグループは2人に1人、風邪が発症しましたが、よく睡眠をとっているグループは7人に1人しか発症しませんでした。
よく寝ることで免疫力が高まるのです。
一番の予防は規則正しい生活をおくることですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
院長コラム(おすすめの記事)
専門医の当院にご相談ください。
